(1) 103回全国高校野球選手権大会の開幕試合の対戦カードは?
?
日大山形―米子東
智弁学園―倉敷商
新田-静岡
高岡商-松商学園
(2)103回全国高校野球選手権大会で大会第一号のサヨナラ本塁打を放った高校は?
?
横浜
新田
東北学院
明徳義塾
(3)103回全国高校野球選手権大会では3日連続の順延が発生したがいつぶりか?
?
第34回大会
第57回大会
第69回大会
第80回大会
(4)103回全国高校野球選手権大会の小松大谷―高川学園では歴代最も遅い試合開始時間となったが試合開始時刻は?
?
19時45分
20時2分
19時10分
19時4分
(5)103回全国高校野球選手権大会で大阪桐蔭に勝った高校は?
?
明徳義塾
智弁学園
近江
東海大菅生
(6)103回全国高校野球選手権大会で島根県勢は12年ぶりにベスト8進出したが、その時にベスト8に進出した高校は?
?
浜田
大社
立正大淞南
江の川
(7)103回全国高校野球選手権大会の準々決勝では4試合中3試合サヨナラ試合だが唯一サヨナラ試合でない対戦カードは?
?
京都国際-敦賀気比
智弁和歌山-石見智翠館
智弁学園-明徳義塾
近江-神戸国際大付
(8)103回全国高校野球選手権大会では史上初近畿勢がベスト4独占したが、過去に第9回全国高校野球選手権大会のベスト4では近畿勢が3校占めたことがある。9回大会でベスト4でない高校は?
?
甲陽中
和歌山中
立命館中
明星商
(9)103回全国高校野球選手権大会で作新学院は何年連続出場したか?
?
10
14
15
20
(10)103回全国高校野球選手権大会の優勝校は?
?
京都国際
智弁和歌山
智弁学園
近江
トップページに戻る